設計開発から、
お客様との打ち合わせまで。
ぜんぶ、技術者の仕事。

商品開発

M.E

交通インフラ技術部

2018年入社 
理工学研究科 電気電子工学専攻 卒

この会社なら自分らしく働ける。
そう直感しました。

日本無線との出会いは、地元で行われた合同企業説明会でした。たくさんの企業が集まっているなか、日本無線は説明会に登壇している方々が非常に気さくな人ばかりで、雰囲気がいい会社なんだなという印象を持ったのを覚えています。そこから興味が湧き、本社で行われた説明会にも参加しました。私は若い内から積極的にいろいろな仕事に携わりたいと思っていたのですが、説明会で若手が活躍している社風の話を聞いて、「この会社なら自分らしく働くことができそうだ」と感じました。そしてなにより、働いている皆さんが楽しそうに話していたのが入社の決め手になったと思います。

現在は、主に高速道路の交通量調査に使われている、ミリ波レーダを活用したトラフィックカウンターの設計開発に携わっています。このトラフィックカウンターは、カーナビの到着予想時間の算出に使われたり、道路の混雑状況を示すために使われていて、交通インフラの整備にはなくてはならない製品です。まだ入社して月日が浅いですが、非常に多くのことを任せてもらえ、入社前に感じた「若手主体の社風」は間違っていなかったなと改めて思います。また、職場の雰囲気も良く、毎日楽しく働くことができています。

お客様先に出て初めて気づいた、
ものづくりのやりがい。

「技術職」と聞くとあまりお客様先に出向かず、社内で設計・開発を行うだけのイメージがあるかもしれません。でも、日本無線では、自ら設計した製品をお客様先に持っていき、設置環境を把握して、現場で実際にちゃんと導入できるか検討するところまでやる。時には、お客様先に何度も足を運び、長時間打ち合わせを重ねることも少なくないです。

もともと設計・開発がやりたくて入社しましたが、今となっては、お客様と直接やりとりして製品づくりに取り組むのがすごく楽しいです。学生時代は研究ばかりしていたので、実際にお客様とコミュニケーションを取って、ものづくりに取り組む楽しさをこの会社に入って初めて知ることができました。自分の手でつくったものを、お客様に見せて、直接「ありがとう」という言葉をいただける。技術者として一番やりがいを感じられる瞬間ではないでしょうか。

技術に携わりたい人はもちろん、
おしゃべりな人も、大歓迎です。

お客様が本当に必要としているものをつくること。それが今の私の目標です。現在携わっているミリ波レーダだけでは、お客様の全ての要望に応えきれない時もあります。だからこそ、これからは製品に関する知識の勉強に加え、お客様先に行った経験や、あらゆる仕事に幅広く携わって得た知見をもっと開発に活かして、どんなニーズにも答えることができる技術者になっていきたいと思います。

日本無線で働く上で技術力はもちろんですが「話すことが好き!」という人にも来てほしいと思っています。日本無線はお客様と話す機会が非常に多いということや、わからないことがある時に先輩や上司に自ら話しかけられる人は成長も早い。打ち合わせの場でも積極的に意見を発信できる。技術力もあってコミュニケーションも取れる、そんな人が日本無線では多く活躍しています。

日本無線を選んだ理由

若手でも意見を言いやすい社風が、自分に合っていると感じたからです。今の部署でも、上司は立場関係なく全員の意見をしっかりと聞いてくれますし、いいアイデアであれば採用してくれる。やる気があれば、どんどん成長できる会社ですね。

1日のスケジュール

  • 9:00

    直接お客様先へ訪問

  • 10:00

    現場の環境調整、システム設定の調整

  • 12:00

    お昼ご飯

  • 13:00

    ソフトウェアのインターフェースについてお客様と打ち合わせ

  • 15:00

    現場でのデータ収集

  • 16:00

    システムの対向試験を実施

  • 18:00

    現場の撤収作業を行って帰宅

PAGE TOP